PC初心者がメルカリで自作PCを購入した話:初期設定済みPCは初心者の味方!~LANケーブルとキーボードの悲喜劇~

PC初心者必見

こんにちは、Neilです!
今回は、メルカリで購入した自作PCについて、僕の初心者奮闘記をお届けします。といっても、正直な話、 メルカリの「初期設定済みPC」は初心者にとって神みたいな存在 でした(笑)。

届いてすぐ使えるし、難しい設定はほぼ終わってるし、初心者でもハードル低めでスタートできるのが最高。ただ、それでもいろいろ失敗やハプニングがあったので、そのあたりも包み隠さず語っていきます!


1. メルカリ自作PCの魅力:初心者に優しい理由

僕が購入したPCには、次のような記載がありました:

  • 「Windows 11インストール済み」
  • 「各種ドライバ設定済み」
  • 「届いたらすぐ使えます!」

これ、本当にありがたかった!初心者にとって「Windowsってどうやって入れるの?」とか、「ドライバって何?」とか分からないことだらけ。でも、 電源を入れたら普通に動くPC が届く安心感は大きかったです。


リアルな初期設定済みPCのメリット

  1. Windowsが最初から入ってる!
    この時点で初心者の負担が7割減(笑)。買ったその日から遊べるって、やっぱり大事。
  2. ドライバ?何それおいしいの?
    正直、僕も「ドライバって何?」って感じでした。調べてみたら「PCパーツを動かすためのプログラム」とか書いてあって、絶対自分じゃ無理と思いました。でも、このPCは 全部インストール済み だったのでノーストレス!
  3. コスパが良い
    同じスペックの市販PCを買うよりかなり安いのもポイント。僕が買ったPCは、Ryzen 7とRTX 4070 Tiで約21万円。性能的には十分すぎるレベルでした!

2. でも、やっぱりデメリットもある

デメリット①:保証がないのが不安

新品のPCなら1年保証とかついてくるけど、メルカリのPCは基本的に保証なし。「もし壊れたらどうしよう…」と不安に思う場面もありました。

解決策:購入前に出品者の評価やコメントをチェック!信頼できる出品者を選ぶのが大事。


デメリット②:説明不足で焦る場面も

僕の場合、PCを使い始めたら SSD部分が赤く点滅!
「これ絶対壊れた!」と焦りまくったけど、メルカリで出品者に聞いたら「SSD使用中は赤点滅します」とのこと。仕様なら教えておいてほしかったww

初心者ポイント:パーツの動作が気になったら、まずは出品者に確認!自己判断で慌てないのがコツ。


デメリット③:配送中のトラブルが心配

メルカリPCは、すでに組み立てられた状態で送られてくるので、配送中にパーツが緩んだり、配線が外れたりするリスクもゼロではないです。僕のPCは無事でしたが、これは運が良かっただけかも?

解決策:到着後、まずは中身をチェック。緩んでいるパーツがあればしっかり固定!


3. LANケーブルとキーボードの悲喜劇ww

LANケーブルが長すぎ問題ww

FPSゲーマーの僕は、「絶対回線負けしたくない!」という理由で有線を選択。
マンションの壁にLANポートがあるから準備も楽勝…のはずが、頼んだ 10mのLANケーブルが長すぎww

実際、ルーターからPCまでは5mで十分だったけど、「長い方が安心だろ」と選んだ結果、余ったケーブルがデスク周りで絡まりまくりww

初心者ポイント:LANケーブルは「必要な長さ+1m」がベスト。長すぎると片付けが面倒!


キーボードだけ届かない事件ww

PC、モニター、マウス、LANケーブル…すべて揃ったのに、 なぜかキーボードだけ遅れて届く悲劇!
PCを目の前にして「さあ遊ぼう!」と思ったら、キーボードがないから何もできない…。2~3日間、PCがただのインテリア状態でしたww

初心者ポイント:周辺機器は配送スケジュールをチェック!揃って届かないと意味がない!


4. 最後に感動したこと

いろいろ失敗もありましたが、すべてが揃ってデスク周りが完成したときの感動は忘れられません。モニターやPCがキラキラ光って、「これが俺の理想のゲーミング環境だ!」と思わず写真を撮りまくりました(笑)。

FPSゲームも快適に動くし、回線負けの心配もゼロ! メルカリでこのPCを買って本当に良かったと心から思いました。


5. メルカリ自作PCまとめ:初心者におすすめの理由と注意点

メリット

  • 初期設定済みで届いてすぐ使える。
  • ドライバも揃っていて初心者でも安心。
  • 高性能なPCがコスパ良く手に入る。

デメリット

  • 保証がない場合が多い。
  • パーツの仕様が分からず焦ることもある。
  • 配送中のトラブルリスクがある。

次回予告:デスク周りをさらに快適にするアイデア

次回は、デスク周りにフォーカスした記事をお届けします!おすすめアイテムやケーブル整理のコツなど、初心者でもできる快適な環境づくりのポイントを語ります。お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました